くろけん@現役人事

役立つ就活についての発信を毎日しています!

【裏話】”人事の仕事内容”に迫る(理想と現実のギャップ)人事をやりたい人必見

『人事』イメージってどんな感じですか?

 

たぶんいろんなイメージがあるかとは思いますが、

その”実態”は働いてみないと分かりません・・・!

 

実際に現役で人事をやっている

”くろさわ”人事仕事内容をお伝えしていきます。

 

======

 

みなさんこんにちは!!!

(はじめましての方は、ようこそ♪)

 

本日もご覧いただきありがとうございます♪

 

就活を全力応援中の

”くろさわ”です!!

 

くろさわの自己紹介はこちらから↓

 

本日も引き続きみなさんの

就活を全力で応援していきます!!

 

どうぞ、よろしくお願いします✨

 

このブログでは

『現役の人事』として新卒採用に

携わっている”くろさわ”が

 

✅就活に関わる重要な情報

✅人事の裏側

✅その他もろもろ(笑)

 

を少しでも皆さんのお役に立てるような

内容にして発信していきます☺️☺️

 

就活生の皆さんはもちろん!

就活生以外の

✅社会人の方

✅主婦の方

✅学生の方

✅未来の就活生

の皆様もぜひご覧ください📝

 

日々の日常生活での会話のネタとし

話せるような内容も皆様にも

お届けいたします!!

 

ぜひご活用ください!!

 

 

==

はじめに

 

みなさん、『人事』ってどんなイメージですか?

 

こんなイメージを持たれる方が多いのではないでしょうか?

 

☑毎日楽しそう!

☑やりがいがありそう!

☑充実感が得られそう!

 

一方で、

☑大変そう・・。

☑採用するのって難しそう。

☑学生には見えていない業務がたくさんありそう。

のようなお声もあったりしますね!

 

今日は実際に、人事部で働いている

僕がリアルな仕事内容や実際どうなのかといった部分を

お伝えしていきます。

 

ぜひ最後までご覧ください!

 

 

人事とは?

 

一言で人事といってもいくつかの種類に分けられます。

 

そもそも、人事とは組織の中で

”人材”という部分を管理する仕事になります。

 

人に関わる仕事はすべてやります。

 

就活生からすると

人事=採用担当というイメージが強いかもしれませんが

人事だけでいくつかの課に分かれています。

 

例えば一番みなさんになじみが深い

☑採用担当

 

それ以外にも

☑教育担当

☑労務担当

があります。

 

大きく分けると

採用・教育担当

 

そして

労務担当の二つに分かれます。

 

この二つは同じ”人事”でも全く仕事内容が違います。

 

でもこの部分って実際にやってみないと

なかなか分からない部分で、人事ってだけで大きくひとくくりに

されることが多いです。

 

でも、僕も正直いまだに労務担当の仕事内容が良く分かっていません。

めちゃくちゃ複雑なお仕事をされているイメージです(笑)

 

人事の仕事内容

 

採用担当

 

■採用担当について

イメージしやすい部分でいえば、

・合同企業説明会での学生誘引、運営

・会社説明会の運営

・面接の案内

・面接官

・内定者に対するフォロー

があるかと思います。

 

しかし

それ以外にも実はたくさん業務があります。

 

例えば

☑合説荷物発送、資料印刷、設営

☑会社説明会会場準備、アナウンス、事前リマインド、片付け

☑面接日の日程調整、面接官との調整、直前リマインド

☑エントリー者の管理、メール送信

☑予算管理、計画目標を細かく設定

☑内定フォローの資料作成、案内、リマインド、効果測定

☑ナビサイトの管理、原稿作成、更新、修正

☑適性検査、書類選考の実施、管理

☑内定式など各種ガイダンスの企画・運営、関係各所への連絡、調整

☑採用・不採用の判断

☑内定通知の発送

☑各種事務処理

☑学生とのまめな連絡

などなどここには書ききれないほど

たくさんの仕事内容が実はあったりします。

 

教育担当も、

各種研修にむけての資料の作成、当日のサポートなど

たくさんの業務があります。

 

こうみるとやっぱ結構ありますよね(笑)

 

労務担当

 

次に人事部(労務担当)のお仕事も

一部ご紹介します!

 

労務担当の方のお仕事としては、

☑各種保険などの入社手続き

☑退職手続き

☑給与計算・支払い

☑社員情報の管理

☑就業規則の作成、周知

☑労務トラブル対応

その他にも、各種事務作業がたくさんあります。

 

それに加えて、労務は労働基準法などの法律を理解する必要があるため

専門的な知識が必要になってきます。

 

本当にいつもありがとうございます・・・!

って感じですね!頭があがりません!!

 

==

 

人事に向いている人

続いて、どんな方が人事に向いているのか

お伝えします。

 

人事の中でも

採用・教育担当と労務担当とでは

全然違ってくるので

分けて解説します。

 

採用・教育担当に向いている人

知識とかよりも明るい人が向いている業務になります。

 

人と話をするのが好きだったり、人に寄り添える人が

採用担当に向いています。

 

ざっくり一言でいうと

『コミュニケーションが上手な人』です!

 

理由としては、どうしても対外的な仕事が多いため、

会社の顔として採用活動を行います。

あなたのイメージがそのまま会社へのイメージになります。

 

労務担当に向いている人

労務担当に向いている人は、

コツコツと仕事をすることができる人です。

決められた時間で正確な計算が必要になってくるため、

長時間同じ作業をしていても苦にならない人が向いています。

 

それ以外にも社員間でのトラブルや、いざこざ

相談の窓口となるので双方の立場に立って、意見を聞いて

問題を解決していく力も必要です!

 

それ以外にも法律の改定があるたびに

新しい知識を身に着ける必要があるため、

勉強が好きな人も向いています。

 

==

採用担当をやってみて感じたこと

 

実際、僕も

人事って華やかなイメージでした。

 

毎日学生と話をして、

会社の魅力を伝えて、入社してもらう!

こんな良い仕事はないって思っていました。

 

しかし、そう見えていた仕事内容というのは

”氷山の一角”に過ぎなかったのです。

 

実際には、学生と会って話す時間よりも

その為の資料作成や事前準備、各種調整などに費やす時間が大きく、

学生の管理等も合わせると膨大な業務量になります。

 

学生がリクナビ・マイナビで受け取っている

あのDMとかも全部手打ちで一通一通打っているって

考えたら相当な業務量なのが想像つくと思います。

何千通と打っているので(笑)

 

それでもほとんどの学生は見ませんし、

結果になかなか繋がらないんですけどね!笑

 

説明会とかも同じです。

 

予約はいっぱい入っているのに

当日ふたを開けてみたら、全員ドタキャンとかも

日常茶飯事です。

 

その説明会の為に、会場設営、資料準備、印刷、設置まで

完璧にやったものをそのまま片付けなくてはいけないときの

虚しさは半端ないです!!!

 

そんな感じで

イメージしていた”人事のお仕事と

実際のお仕事ではギャップがあります。

 

それでも、やっぱ学生が

『くろさわさんのおかげで就活がうまくいきました!』

とか

『くろさわさんと出会えてよかったです!』

とか

聞くと

あーやっぱり人事としてこうやって仕事できててよかったなあっ

思うことも多々あります。

 

それに、きついことではあるけど

実際に自分で経験していくことで得られる

知識や経験値などは確実に上がっていきます。

 

成長できるチャンスがあります。

 

成長することができて

やりがいも感じることができる。

 

それが人事の仕事だと思っています。

 

==

 

最後に

 

最後までご覧いただきありがとうございました!

 

いかがでしたか?

 

人事をやって後悔しているか?

と聞かれたら胸を張って言えます。

『人事をやれて良かった!』

 

もし本当に人事をやってみたいのであれば

業務や仕事を把握したうえでチャレンジしましょう!

 

みなさんの人生がより豊かになれば幸いです!

 

これからもみなさんの人生がより幸せになっていくことを

心より応援していきます!!

 

一緒に頑張っていきましょう!!

 

ぜひ他に記事も読んでみてくださいね!!

 

また次回の記事でお会いしましょう!

 

それではまた!!

【2020年最新版】外国人留学生の就活事情

はじめに

現在、日本には外国人留学生が

30万人ほどいます(2019年時点)

 

その中でも、大学を卒業したら

そのまま日本で働きたいという学生は

結構多いです!

 

今回はそんな留学生の

"就職活動"についてお伝えしていきます。

 

==

 

みなさん!こんにちは!!

(初めましての方は.ようこそ☺️)

 

ご覧いただきありがとうございます!

 

現役の人事として

毎日"就活"に携わっている”くろさわ”

本日は、留学生の就活事情について 

詳しくお伝えしていきます。

 

13社から内定を獲得して、現在採用担当として

働いている、くろさわについてはこちらから👇

www.kuroken.info

 

==

 

日本で働きたい留学生は

およそ、9割にものぼります。

ここ数年で数値は増えているようです!

 

そんな、留学生の日本語力ですが、

JLPT(日本語能力試験)というもので

測ることができます!

 

この日本語能力試験ですが、

【N1】〜【N5】までと

レベルがわかれており、

【N1】が最も高いレベルになっています。

 

日本人留学生のほとんどは

この日本語能力試験を受けている場合が多く、

企業側も約半数以上の会社が

採用においては

【N3】以上の基準を設けています。

 

それぞれのレベルが以下になります!

==

 

【N1】・・・

幅広い場面で使われる日本語を理解できるレベル

 

【N3】・・・

日常的な場面で使われる日本語を理解できるレベル

 

【N5】・・・

基本的な日本語をある程度理解できるレベル

 

==

 

また、日本で就職したいと考えている

留学生は9割近くにものぼり、

 

日本で就職したい理由は、

 

☑︎生活環境に慣れているから

☑︎日本語力を活かせるから

☑︎給料、待遇が良いから

☑︎治安が良くて安全だから

などがあげられます。

 

逆に、日本で働く上で不安だと思っていること

☑︎自分の日本語が通用するかどうか

☑︎人間関係

☑︎ビジネスマナー

☑︎労働時間について

などを不安に感じる方がおおいみたいです。

でも、そうですよね!

 

ビジネスで使えるかどうかって

逆の立場なら結構こわいですよね!

自分の言語力がどこまで通用するか

気にする学生が多いです。

 

ビジネスマナーとかもわかります。

 

日本人ですら、不安に思っているのに、

海外の留学生は特に不安に思うポイントです。

 

==

 

また、日本の企業に対しての

留学生のイメージ

☑︎安全、待遇が良い

☑︎残業が多くてブラックそう

☑︎素晴らしい技術がある

☑︎新卒に優しく、研修が整っている

と感じている方が多いようです!

やはり、安全に働けて待遇が良い。

というのが率直な感想ですね!

 

一方、残業が多くて、ブラックな

イメージもあるみたいですね(笑)

 

==

 

留学生の場合の、

日本での就職先で重視するポイント

 

☑︎将来性がある

☑︎給料、待遇が良い

☑︎職場の雰囲気

☑︎有名、大企業である

があげられます。

 

日本の就活生がよく気にする

福利厚生や休日日数などは

そこまで気にしていない留学生が多いようです!

 

やはり、無名企業よりかは、有名企業に

入りたい学生が多いですね!

 

==

 

また、コロナウイルスによる影響も

留学生には大きく出ており、

合説がなくなったことや、

新卒採用を取りやめた企業が増えたことによる

影響は受けているようです。

 

==

 

企業に対しての

アピールポイント(評価してほしい点)として

 

☑︎コミュニケーション能力

☑︎語学力

☑︎異文化対応力

☑︎熱意

などが上がります。

 

ライバルとなる、日本人学生よりも

勝っているポイントですね!

 

==

 

また企業に求める情報として、

 

☑︎外国人留学生の採用実績

☑︎採用の流れ

☑︎採用方法

☑︎同じ出身国の在籍数

☑︎海外に法人があるか

 

だそうです。

 

ぜひ、ご参考にしてみてください!

 

==

 

以上、ざっくりではありますが、

最新の留学生事情についてお伝えしました!

 

ご覧頂きありがとうございました!

 

ぜひ、他の記事もご覧ください!

 

また次の記事でお会いしましょう!

 

それではまた!!✨

 

 

 

 

【就活はネクタイで差をつけろ】それぞれの色のイメージと効果!

はじめに

 

就活をしている男子必見!!

 

就活はネクタイの色で決まります!!

 

それぞれの色の意味合いと

就活におすすめの"ネクタイ"を教えます!

 

==

 

改めまして、みなさんこんにちは!

(初めましての方は『ようこそ♪』)

 

就活全力応援している

"くろさわ"です!!

 

本日もご覧頂きありがとうございます☺️

 

くろさわの自己紹介はこちらから↓

 

www.kuroken.info

 

本日も引き続きみなさんの

就活を全力で応援していきます!!

 

どうぞ、よろしくお願いします✨

 

このブログでは

『現役の人事』として新卒採用に

携わっている”くろさわ”が

 

✅就活に関わる重要な情報

✅人事の裏側

✅その他もろもろ(笑)

 

を少しでも皆さんのお役に立てるような

内容にして発信していきます☺️☺️

 

就活生の皆さんはもちろん!

就活生以外の

✅社会人の方

✅主婦の方

✅学生の方

✅未来の就活生

の皆様もぜひご覧ください📝

 

日々の日常生活での会話のネタとし

話せるような内容も皆様にも

お届けいたします!!

 

ぜひご活用ください!!

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

『この記事で分かるようになること』

☑就活におけるネクタイの役割

☑各色の意味合いの違い

☑オススメのネクタイ

☑色、柄、本数、結び方、ネクタイピン

☑戦略的な印象操作の仕方

☑やってたらやばい『ネクタイNG集』

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

==

 

就活していく上で

ネクタイって意外と重要です。

 

僕の場合、大学4年間、塾講師をやっていたのでネクタイは

良くつけていましたが、

普通に大学生やってたら

スーツなんてなかなか普段から着る機会がないですよね!

 

そうなってくると

いざ就活ってなったときに、

・ネクタイってどーやってつけんの??

・そもそもどんなネクタイつければいいんだ?

・柄と色って何にすればいいんだーーー。

って、いろんな疑問が浮かんできます!


 

 

一個ずつ説明していきますね!

 

==

 

このネクタイですが、

結構なんでもいいや!とか

思っちゃってたりしませんか!?

 

ちょっと待ってほしいんですよ!

 

その付けているネクタイ

色や柄によって、

面接官に与える印象

大きく変わってきます!

 

それに、ネクタイの使い方によっては

他の就活生との差別化が図れたり

アピールできたりします☺️

 

せっかくなら、

良い印象を与えられる『ネクタイ』

つけたいですよね!

 

==

 

ネクタイの色ごとのイメージ、"与える印象"!

 

まずは、から!

柄についてはその後に説明します!

 

『赤色』

 

いいですねー!!気合入ってそうですよね!

"情熱"って感じしますよね!

 

まさにその通りで

赤系統の色は面接官に

『情熱的な雰囲気や前向きな印象』

与えることができます!!

 

ちなみに、僕は

就活時代は【赤・無地】が勝負ネクタイでした(笑)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

STYLE= 純国産無地シルクネクタイ 17-18冬 京都産シルク100% 全17色 ナロー幅(6cm)
価格:1595円(税込、送料別) (2020/9/10時点)

楽天で購入

 

 

続いて、『青色』

 

よくあるやつですよね!  

就活生って青率高い気がします(笑)

 

就活生に人気な青とか紺色!

 

どんな印象を与えられるか!

 

⇨誠実、真面目、勤勉、清潔感

 

みたいなイメージを与えられます!

 

幅広くいろんな業界に受けそうですね!

 

次に、僕の大好きな

『黄色』

(見ずらくてすみません・・・!)

 

黄色のネクタイ後半戦でよく使ってました!

ここぞというときは赤色でしたが、

それ以外は黄色多用してました!

 

黄色のネクタイが面接官に与える印象は・・・

 

⇨コミュ力高そう、社交的、親近感です!

 

グループワークとかコミュニケーション能力を

発揮する時には大活躍です!!!

 

続いて、

『灰色、グレー』

 

大人っぽいですよね!

穏やかで安心感ありそうですよね!

 

グレーが面接官に与えるイメージは!

 

⇨知的、上品、落ち着いている

 

って感じです!

 

穏やかで大人っぽくて落ち着いてる

雰囲気を出したいのであればオススメです!

 

比較的、お堅い業界

"公務員、金融"などを受けるのであれば

グレーがいいのかなって思います!

 

 

最後に若さをアピールしたい人のために!

 

『水色』

 

⇨やっぱ爽やかですよね!

フレッシュな感じがします! 

 

明るくて清潔感を醸し出すなら

"水色"です!!

 

 

と、こんな感じで

いろいろ紹介しましたが、

結果その人の雰囲気だったり

季節だったりに合わせるのが一番いいです!

 

みんな、イメージってありますよね!

客観的にみたときに、

暑苦しい情熱的なタイプや、

スポーツマンで爽やかなタイプ

コミュ力おばけ

真面目そうな人

とかとか!それぞれイメージがあります!

 

それに合っているのが一番良いです!

 

夏はいいかもしれませんが,

真冬でめちゃくちゃ寒いのに

涼しげな水色とかって似合わないですもんね!

 

どれが似合うかはいろんな

人に聞いてみるのが一番良いです!

 

客観的なあなたのイメージを伝えてもらって下さい!

 

・情熱系

・爽やか系

・コミュ力系

・真面目・勤勉系

・大人っぽい系

 

どれだと思うー?って聞くのが手っ取り早いです!

 

あと、結構多いのが、

受ける業界によって

ネクタイの色とか変えてる人いますね!

 

それぞれ、業界にはイメージカラーが

あったり、ほしい人材のタイプが違ったりしますよね!

一概には言えませんが、例えば

銀行とかなら、真面目で勤勉な人だったり

商社なら情熱的でパワフルな人とか!

 

一例ですが,イメージカラーを書いておきます!

 

商社、不動産業界・・・赤色

 

金融とか・・・グレー

 

アパレル・・・ピンクとかオシャレ系

 

青色・・・どんな業界でも!

 

でも、最終的に

似合うのが一番です!!

 

でも、黒とか白とかは

やめてくださいね(笑)

冠婚葬祭みたいになっちゃいます!!

白シャツだと黒、白は似合わないです!

変な印象になっちゃいます😂

 

それ以外なら基本的に大丈夫なので

ぜひ、それぞれの色のイメージも

参考にしてみてください👍👍

 

==

 

ネクタイの柄について

 

続いて、ネクタイの色と合わせて

重要になってくる"柄"です!

 

色がやっと決まっても

柄だけでもたくさんあるからここでも悩みます笑

 

ここでは、いくつか種類をご紹介します!

 

【ストライプタイプ】

 

よく見ますよね!

就活生に人気のものになります!

斜めに線がはいってるものです!

 

知的で落ち着いた雰囲気を醸し出せます!

 

【無地タイプ】

 

僕が好きなのはこれです!

他に人と差別を図りたいって思ってたので

無地しかつけていませんでした!

 

シンプルで一番かっこいいんですよね!笑

 

"シンプル・イズ・ベスト"

 

 

【チェック柄タイプ】

 

かっこいいですよね!

これつけてる人ってなんか話しかけやすい

気がします!

 

親しみやすく、

活発的な印象を与えることができます!!

 

 

【ドット柄タイプ】

 

真面目で落ち着いた印象を与えることができます!

大人っぽく、上品なイメージもありますね!

 

【ダメな例】

 

個人的には全然いいとおもいますが、

気にする企業はめちゃくちゃ気にします!笑

 

ネクタイが原因で落ちたくなければ、

避けておきましょう(笑)

 

・ブランドのロゴ(ホストみたいなやつ)

・キャラクターのデザインのネクタイ

・蝶ネクタイ

・派手すぎるやつ

 

俺はむしろ付けてきてほしいです(笑)

ネタとしてつけていくのはいいかもしれません!笑

僕は好きですが、あくまで自己判断で(笑)

 

==

 

こんな感じでいくつか紹介しましたが、

あくまでイメージなので、

実際に付けて見比べてみるのが

一番良いです!!

 

きっと自分にフィットするものが

見つかるはずです!!

 

ネクタイの本数ですが、

特に決まりはありませんが、

2〜5本とかあれば安心かなっておもいます!

 

ネクタイ選ぶのって意外と楽しいですしね!

オシャレ感覚で選ぶのもありかなとおもいます!

 

ネクタイの結び方もいっぱいあるので

ぜひ、ネットで動画とか調べて

やってみてください!!

 

ネクタイピンは

つけてもつけなくてもどっちでもOKですが、

あんまつけてる人はいないですね!

 

つけなくても全然おっけいです!!

 

 

==

 

最後に

 

いかがでしたか?

 

みなさんのなんとなくのネクタイへの

印象が少しでも意識的に変われたら幸いです!

 

最後までご覧頂きありがとうございました!

 

みなさんの就活が大成功することを

心より応援しています!!!

 

一緒に頑張っていきましょーー!!!

 

他の記事でも就活に関する

役立つ重要な情報をたくさん書いているので

一度目を通しておいてください♪

 

それではまた次の記事でお会いしましょう!!

 

それではまたっ✨✨

 


 

【就活写真】これだけ抑えておけば大丈夫!現役面接官が伝える写真のポイント!

はじめに

 

 履歴書=写真といっても過言ではないぐらい重要な証明写真について、

年間数百人の履歴書・ESを見ている現役人事

意外と知らないルールやおススメな撮り方などお伝えしていきます!

 

==

 

改めまして、みなさんこんにちは!

(初めましての方は『ようこそ♪』)

 

就活全力応援している

"くろさわ"です!!

 

本日もご覧頂きありがとうございます☺️

 

くろさわの自己紹介はこちらから↓

 

www.kuroken.info

 

本日も引き続きみなさんの

就活を全力で応援していきます!!

 

どうぞ、よろしくお願いします✨

 

このブログでは

『現役の人事』として新卒採用に

携わっている”くろさわ”が

 

✅就活に関わる重要な情報

✅人事の裏側

✅その他もろもろ(笑)

 

を少しでも皆さんのお役に立てるような

内容にして発信していきます☺️☺️

 

就活生の皆さんはもちろん!

就活生以外の

✅社会人の方

✅主婦の方

✅学生の方

✅未来の就活生

の皆様もぜひご覧ください📝

 

日々の日常生活での会話のネタとし

話せるような内容も皆様にも

お届けいたします!!

 

ぜひご活用ください!!

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

『この記事で分かるようになること』

☑ES・履歴書の証明写真について

☑意外と知らない証明写真の重要性

☑人事が見ているポイント

☑プロ撮影と、スピード写真(証明写真機)の違い

☑証明写真を撮る時のコツ

☑必要な枚数と予算感

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

==

 

ES・履歴書の証明写真について

 

就活をしていると絶対に避けては通れない、

証明写真の撮影!

しかも1枚、2枚ではないですからね!

 

どうせ撮るなら印象良くなるように撮りたいですよね!!

 

でも、いざ撮るってなると

意外とどうやって撮ればいいのか分からなかったりしますよね!

 

はたして

いつ、どこで、誰に、どうやって、どのくらい

撮ってもらえばいいのか!?

 

そんな悩みをお持ちでしたらこの記事で

解決していただければと思います!

 

 ==

 

就活における証明写真の重要性

 

『証明写真なんて別にそんな大事じゃないっしょ。。』

 

って思ってたりしませんか!?

 

違います!!!!!!

 

めっちゃ大事です!

 

写真で”印象”だいぶ変わります!!!

 

たかが”証明写真”ではありませんよ!

あなどれないのがこの証明写真です!

 

【たかが証明写真、されど証明写真】

 

企業の面接官が初めてあなたの顔を見るのは、

面接日当日ではありません。

 

ほとんどの場合、事前に

エントリーシートや、履歴書で

あなたの顔を見ています。

 

そこでなんとなくではありますが、

あなたに対してのなんらかの第一印象を抱いているはずです。

逆の立場だとしてもきっとそうですよね。

 

〇〇そうな人だな~って感じで印象を抱きます。

・コミュ力高そう・・・

・おとなしそう・・・

・おしゃれそう・・・

・自分の意見をしっかりと持ってそう・・・

・うちの会社に合ってそう・・・

・営業マンっぽいなあ・・・

・接客向きぽいなあ・・・

とかとかとか!

 

もちろん、この証明写真が

良い印象のものであればプラスの印象の状態

面接日当日を迎えることができ、

あまり印象が良くない写真なら、

微妙な感想を抱きながらの面接開始となります。

(ぶっちゃけすぎかな?笑)

 

とはいえ、面接の結果に直接関係してくる訳ではないので

そこはご安心下さい!(あくまで面接の中身のほうが重要です)

 

でも、しかし!!!

 

印象が悪い状態のまま面接に臨むぐらいなら

少しでも印象が良い状態で面接を始められたいですよね!!

 

しかも、もし書類選考を落ちたとしても

写真が原因で落ちるなんてことは絶対避けたいはずです。

 

だからここで基礎的な部分を一通り学んでいただければと思います!

 

==

 

人事が見ている☆ポイント☆

 

じゃあ、人事って実際どんな感じで見ているのか??

 

気になりますよね。全部教えちゃいます!!

 

ズバリ・・・

清潔感表情です!!!

 

一個ずつ解説しますね!

 

清潔感

⇒具体的には、スーツの着こなし髪型です!

 

男性なら、ネクタイの色とかでも印象が大きく変わったり、

髪型でも寝癖が合ったり、

女性なら髪の毛をきっちり縛っているか、

降ろしているのか、とかでも全然印象が変わってきます。

 

ここは特にルールは気にせずに

誰が見ても印象が良い髪型にしましょう!!

 

結構厳しいルールがある業界もあったりしますが

それに合わせすぎて逆に印象が悪い写真になてしまったら

本末転倒なので・・・ある意味自分らしくで大丈夫です!

 

服装も同じく、だらしなくない

イメージの良い着こなしをおすすめします。

 

表情

⇒真顔よりかは笑顔を意識

 

顎を少し引いて、口角を上げた状態で撮れればベストです。

 

ガッチガチに緊張している写真では

イメージがあまりよくないので

少し微笑んでいる写真にしましょう!

過度の緊張は禁物です。

 

別に本番ではないので証明写真ぐらいは

自身に満ち溢れた笑顔、表情で撮りましょう!

 

この二つを意識して撮影できれば完璧です!!

それを見た人事の印象もきっと良いはずです!

 

せっかく撮るならこだわりましょう!

 

人事の裏話

 

補足にはなりますが・・・

 

面接官って一日に何人もの学生と面接する場合も多々あるため

面接終了後に顔をあまりよく覚えていない場合があります。

 

そんな時に役に立つのが、

履歴書もしくはESの顔写真です。

 

それを見ることで

『あーー!この子ね!!!良かった子だ!』ってなる場合が

結構な頻度であります。まじで。

 

そういう意味でも

面接と紐づけるという意味で、

面接当日と証明写真は同じ雰囲気が望ましいです!

例)髪型、雰囲気、メイクなど・・・!

 

ぜひ、参考にしてみてください!!!

 

==

 

プロによる撮影とスピード写真機の違い

 

迷いますよね。

さくっと撮るなら、駅中やデパートなど

街中によくあるスピード写真機(セルフ式)だし、

やっぱ安心感あるのはプロによる撮影だけど高そうだし・・・!

 

メリットとデメリット

 それぞれに良さとデメリットが存在します。

 

プロカメラマン撮影のメリット

☑納得いくまで撮りなおしが出来る

☑撮影の際の表情や身だしなみの客観的なアドバイスが貰える

☑撮影したデータが貰える(後で印刷可能)

☑写真の編集・加工が可能

あなたの長所が伝わる1枚を  新卒生にオトクな就活プランあり 【 銀座シルキア 】

 

デメリット

☑値段が高い(5,000円~10,000円ほど)

☑手軽ではない(撮影しに行く手間)

 

セルフ式スピード写真機のメリット

☑思い立ったらすぐに撮影できる

☑データを携帯に送れる機種もある

☑安い

 

デメリット

☑無人なので服装、表情のアドバイスはもらえない

☑納得のいく写真に仕上がらない場合もある

☑機会なので細かい要望には応えられない

 

などがあげられます。

 

一概にどちらが良いとは言えませんが、

ぼく個人的には、『カメラのキタムラ』などに行って

納得する証明写真を撮るのが良いのかなと思います。

(僕は知り合いが働いていたのもありカメラのキタムラにお願いしました!)

 

納得いくまで撮りなおしたり、アドバイスが貰えたり、

データでもらえるのでWEBエントリーシートにも使えたり、

焼き増しが簡単にできたりするのは魅力かなと思います!

 

就活写真【フォトスタジオ銀座シルキア】におまかせ!

==

 

証明写真を撮る際に意識すること

 

①服装

⇒スーツをしっかりと着こなしましょう!

(スーツ、ワイシャツ、ネクタイ、眼鏡等)

 

②髪型

⇒印象が良い清潔感のある髪型に!

(面接当日と同じ髪型が望ましいです)

 

③メイク(女性)

⇒あまり濃すぎず違和感のない印象の良いメイクがオススメです!

 

④姿勢

⇒姿勢一つで印象が大きく変わります。

イメージとしては背中が天井から一本の線で吊るされている感じです!

猫背になっていないか確認しましょう!

 

⑤業界・企業に合ったイメージ作り!

⇒業界によっては採用したい人材のイメージが合ったりします。

心配なら事前にネットで調べたり周りのOBなどに聞いてみましょう!

 

⑥写真は現物のほかにデータでももらえるかどうか??

⇒データでもらえる場所を選んだほうがいいです!

これは無料でくれるところが多いです!

事前に確認しておきましょう!

 

⑦枚数は余裕を持つ!

⇒就活生の平均エントリー社数が20社~30社なので

そのくらいあれば問題なしでしょう!

一応焼き増しにかかる費用なども聞いておければ安心です!

 

⑧基本サイズは3×4cm

⇒企業や学校指定のものは違う場合もあります。

5×7センチ、4×5センチなどもありますので、

自分の学校指定のもの、ESなどを事前に確認しておきましょう!

 

以上が、注意するポイントになります!!

 

==

最後に

 

いかがでしたか?

写真一つとっても確認事項がたくさんあり

結構大変そうですよね!

 

しかし、この記事を見ていただければ

解決できるようになっていますので、

ぜひ再度撮影する際には復習がてら見ていただければと思います!

 

そのほかにも就活に役立つ知識や情報を

他の記事で書いているので

ぜひご覧になってみてください!!!

 

質問等ありましたらお気軽にどうぞ♪

↓↓↓Twitterアカウント

(@kuroken5858)

DMも開放してます♪

 

 

それではまた次の記事でお会いしましょう!!!

 

ではまた!!

 

大丈夫!焦るな!周りと比較してしまう人必見!

はじめに

いま、この記事を開いてくれたという事は、

 

"現在の就職活動に納得がいっていない"

あるいは

"周りと比較してしまい焦っている"

のではないでしょうか?

 

わかります。めっちゃわかります。

比較すると優秀な人が多すぎて

焦りますよね。

 

でも、比較なんてしなくていいんです。

 

やめましょう。

 

今すぐその人のページをそっと閉じましょう。

今すぐスワイプしてください。笑

 

冗談は置いといて、

そんな『気にしてしまいがち』

あなたに向けてこの記事を書いています。

 

ぜひ、最後まで読んでいただいて

不安を取り除き、安心して頂ければと思います!

 

就活してるだけでえらい!!!

 

==

 

みなさん、こんにちは!!

(初めましての人はようこそ☺️)

 

ご覧いただき本当にありがとうございます!!

 

このブログは

現役の人事として採用の最前線で

就活生に携わっている"くろさわ"

みんなの就活を大成功させるために

就活の知識や、ノウハウ最強就活術

お伝えしていくものです!

 

👇くろさわの自己紹介はこちらから

www.kuroken.info

 

ぜひ、本日も最後までお付き合い頂ければと

思います💡

 

本日もよろしくお願いします!!

 

 

==

 

就活って無駄に焦る!?

 

さっそく、入っていきますね!!

 

就活って焦りますよね!

めっちゃわかる!!焦ります!

 

ついつい周りの状況が気になってしまったり、

Twitterとかインスタみてると

やたら、就活のことばっかで、

 

『内定おめでとうーーーー!』

とか

『まだ5社しか内定もらってない!!』

とかとか

『就活まだ△△しか出来てない』

とかとかとか

『○○会社から内定もらった!』

とかとかとかとか・・・

 

もう、見るだけで震えてきますよね笑

見たくない見たくない!って脳が

拒否ってるかと思います笑

 

 

見ちゃダメです。

 

見たらそりゃ焦ります!!!

 

いやいや!

私なんてまだ1社も内定とれてねーし!!

いや、てかその△△とか

私もぜんっぜん出来てないし!!

 

とかね!

見ればみるほど落ち込みます(笑)

 

無駄に焦るし、でもどうしていいかわからないし、

ストレスになるだけです(笑)

 

はい。もうやめましょう!

 

自分を無駄に傷つける必要はないですからね!笑

 

あなたにはあなたの良さがありますからね!!!

 

周りと比較なんてしなくていいです!

 

その人たちよりあなたの方が優秀なところだって

いっぱいあります!!

 

そーゆう一面しか見てないから

『みんなすごいなぁ』って思っちゃうだけです!

 

まぁ

とりあえずこの記事をよんで

一旦は安心して欲しいなって思ってます!

 

大丈夫!!まだ間に合う!!

一緒にやってこう!

 

==

 

就活してると比較してしまう理由

 

なんで、就活中ってこんなにも

周りの目が気になったり

周りの人の就活状況が気になってしまうのでしょうか?

 

それは、あなた自身が自分に対して

自信がないからです!!

 

そもそも、じゃあなんで

自信がないんでしょうか?

 

それは、就活の正しいやり方がわからず、

なにをしていいか、いまいちよく

分かっていなくて、思うように就活を

進められていないからです!

 

そうですよね?

 

正しいやり方知ってて、

思う存分就活できてれば

自然と自信もついてきて

そうなると、自信があるから

周囲の就活状況もそこまで気にならなくなります。

 

実際僕も13社から内定貰えてた時は

『周りってどんな感じなのかなー?』

って思いはしましたけど、気になって焦るとかは

一切なかったです(笑)

 

最初の頃はあんなにも周りが気になって

無駄に焦ったりしてたのに。笑

 

脱線しましたが、

 

もうちょっと先程の話を

掘っていきますね!

 

そもそも、就活って何のためにやるんですか?

 

就活って誰のためにやってるんですか?

 

ここに答えられますか?

 

答えはめちゃくちゃシンプルです。

 

 

Q.就活は何のためにやる?

 

▶︎自分の人生を幸せに過ごすため

(内定を貰うためではありません。)

 

Q.就活は誰のためにやる?

 

▶︎もちろん!自分のため!

(親でも、友達でも親戚のためでもありません。)

 

ね!至ってシンプルです。

これが正解です。

 

就活っていうのは

自分のためにやっていて、

自分の人生を幸せにするためにやる。

 

そこに、周囲は関係ないんです。

 

Aくんの内定先も、

Bちゃんの内定保有数も業界も、

Cの就活の進み具合も。

 

ぜーーーんぶ一切関係ないです!

 

あなたが、行きたいところに行けて

人生を幸せに過ごせればそれでおっけいです!!!

 

それだけでいいんです!!!!

 

周りと比較する必要なんてない!

周りと比べて落ち込む必要もない!

 

もっと自分だけ見てあげましょ!!

 

あなたの為の就活です!!!

 

自分が将来幸せになるために!

 

今、就活を頑張るんです!!!

 

それだけです!!!

 

自分らしく自分の就活やっていきましょ!

 

焦る暇があったら"何か"やる!

 

何やっていいかわかんない方のために

 

具体的に今からできる

就活をお伝えしますね!!

 

==

 

今からできる就活【具体例】

 

具体的に説明していきますね!

 

①自己分析をする

 

これ、よく聞くと思うんですけど、

まじで大事なんすよ。

自分が幸せになるためには必須です!

一番大事です!

 

でも、もう聞きたくないーーー。って

感じですよね(笑)

 

大丈夫っす!

そんなあなたでも出来るように

やり方説明します!

安心して落ち着いて

一緒にやっていきましょ!!!!

 

自分のことがわかるようになるので、

自分がどんな企業にいきたいのかとかも

全部自己分析をするとわかってきます!

 ↓

www.kuroken.info

 

 

②業界研究

 

そもそも大量に業界ありすぎて

わけわかんないですよね(笑)

 

ここは分からなかったら

とりあえずやんなくていいです笑

 

③企業研究

 

ここも、半端ないっすよね(笑)

メールとかめっちゃたまりません??

 

企業からちょーメールきてるけど、

見ないとどんどんたまりますよね!笑

 

ここも無理ならやらなくていいです!笑

 

④合同企業説明会にいく

 

これは、やりましょうか!!

とりあえず申し込む!

ネットで合同企業説明会とかって

調べたら出てくると思います!

近場で行けそうなら

申し込んでいっちゃいましょう!

 

1日でいろんな企業の話を聞くことができるので

結構いいですよ!

 

業界研究も企業研究も両方できちゃう!!

 

それにもしそこで運命の会社と

出会えたらそれはそれでラッキーですよね!

 

ちなみに、俺も今の会社との出会いは

ふと行った『合同企業説明会』でした(笑)

 

行くだけで就活いろいろ進むと思うので

ぜひ行ってみてください♪

 

とりあえず話を聞きまくることが

大事です!

 

⑥俺に相談する!

 

これは、最終手段です!!

 

・・・嘘です!お気軽にどうぞ(笑)

 

俺で良ければいつでも

なんでも相談してください!!!

むしろ、大歓迎です!!

 

就活生にアドバイスするの

もはや趣味なんで、むずかしい事は

考えずにとりあえず相談してみてください!

 

TwitterのDMもオープンにしてるのでぜひ!!

(@kuroken5858)

 

お待ちしてますね♪

 

以上が、おすすめの

今すぐできる就活術です!!!

 

焦る暇があったらやる!!!

 

できる事からやっていこう!!

 

==

 

最後に

 

本日も最後までご覧いただき

ありがとうございました😊

 

何か一つでも

就活生にとって役に立てたら最高です!

 

今後も引き続き就活生の

応援を全力でしていきます📣

 

一緒に頑張っていきましょうー!!!

 

絶対就活を成功させよう!!!

 

みなさんの就活が

納得就活となることを心より

応援しています!!!

 

それでは、また次回の記事で

お会いしましょ!!!

 

ではまたっ✨✨

 

 

《2020年最新版》就活用語まとめ30選【就活初心者必見】知らなきゃやばい!?

はじめに

就活をしていると良く耳にする

"就活用語"についてまとめてみました。

 

社会人によくある

"業界用語"みたいな感じで、

就活生の間には"就活用語"が存在します!

 

就活をするなら知っとかないとやばい!?

 

まとめましたので、ぜひご覧ください☺️

 

==

 

ご挨拶

 

みなさん!こんにちは!!

 

就活を全力で応援している

”くろさわ”です!

 

就活生時代13社から内定を獲得、

いまは、現役の人事として採用市場の

最先端で就活生と関わっている中で、

 

この立場上、就活生とたくさん話をするんですけど

『この話、ぜひ他の就活生にも教えてあげてほしいです!!』

って言われることがたまにあったんです。

 

そんな就活に関する有益な情報

全て包み隠さずにここで発信していきます!

 

僕の活動の大前提は、

僕に関わってくれた就活生には

絶対に『全員就活を大成功してほしい!』

という想いからきてます。

 

何かありましたらお気軽に

ご連絡お待ちしてます!

 

↓Twitterのアカウントはこちら

(@kuroken5858)

DMも解放しておきますね☺️

 

就活に関する記事を多数ご用意してますので、

この機会に見てみてください🔥

 

それではさっそく本題に入っていきます!

 

最後までお付き合いください✨

 

==

 

この記事でわかること

 

☑︎就活用語について

☑︎就活に関する言葉の意味

☑︎2020年流行った就活用語

 

==

 

 

 就活用語”まとめ”

SNSや先輩やテレビでたまに聞く『就活用語』

 

知っておいて損はないのでここで勉強しておきましょう!

 

分かりやすいようにざっくり説明していきます!

就活用語~定番系~

①~⑮選

①【ガクチカ】

 

『学生時代に頑張ってきたこと』の略なんです!

 

面接で聞かれることが多い質問の一つです。

 

就活生同士でよ~く使う言葉です!

 

『学生時代に最も力を入れたことはなんですか?』と

聞かれることが多いです。

頻出質問なので答えられるに対策しておきましょう!!

 

面接対策はこちらから↓

www.kuroken.info

 

②【お祈り】

 

⇒面接で”落ちた時”に企業からくるメールのこと!

=不合格通知・・。

 

『皆さんの益々のご活躍をお祈りしております』という文面から

きてます。

 

お祈りきたよ~~~~(涙)って感じです!

 

お祈りメールすら来ない場合もあります・・・!

それがこの次にご紹介する・・・

 

③【サイレント】

 

選考の結果すら連絡が何にも来ないこと。

 

=不合格・・・!

 

合格なら絶対連絡が来るはずなので

連絡来ない=落ちたことになります。

 

このことをサイレント通知って言ったりもします。

 

せめて連絡は欲しいですよね!!!

 

④【NNT】

 

『無い内定』の意味です。

 

内定が一個も取れていない状態。

 

内々定と掛け合わせている!

(内々定=内定を獲得している状態)

 

 これは結構最近産まれた言葉ですね!

(僕の時はありませんでした)

 

⑤【自己分析】

 

⇒過去を振り返ることで『自分の将来について考える』ことです。

 

就活をしていると必ず一度は言われる

『自己分析した??』という言葉です。

 

難しい、めんどくさい・・というイメージがありますが、

正しいやり方でやれば、意外と大丈夫だったりします。

 

 

まだ登録に迷っている学生さんへ【キミスカ】

 

めちゃくちゃ簡単に正しいやり方を

このブログでも、ご紹介してるので

ぜひこちらからご覧ください↓

 

↓騙されたと思ってクリックしてみてね!

www.kuroken.info

 

⑥【GW・GW】

 

⇒ゴールデンウィークの略です

 

グループワーク、グループディスカッションの略です!

 

主に、数人の班員やチームで、議論したり

課題を解決していくことが多いです!

 

またグループディスカッションは、長いので

省略して『グルディス』と呼ばれることが多いです!

 

⑦【オヤカク】

 

⇒入社先を決めるのに親御さんの確認と承認が必要なことです。

詳しくはがっつりこちらで解説しています。

 

オヤカクの説得方法を記載してますのでぜひ!

 

www.kuroken.info

 

⑧【ES】

 

⇒エントリーシートの略です。

簡単に言えば履歴書です!

企業独自のものもあれば指定なしの会社もあります。

主に記入する内容としては、

名前、大学名、住所などの基本情報に加えて

ガクチカ、志望動機、自己PR、趣味・特技などです!

 

ESが不安な方はこちらへ!

 

www.kuroken.info

www.kuroken.info

 

 

⑨【IS】

 

⇒インターンシップの略です!

 

インターンシップとは、一言でいえば

”就業体験”です。

1日体験型もあれば長期インターンといわれるものもあります!

 

数年前に始まったインターンですが、

現在では8割以上の就活生が参加しています。

ここから内定につながる場合も多いのが現状です。

 

人事と直接とことん話ができたり、

仕事内容を模擬体験できたりします!

就職活動に行き詰ったら、まずは「いい就職アドバイザー」に相談してみよう!

 

 就活の大まかな全体の流れはこちら↓

www.kuroken.info

 

⑩【エントリー】

 

⇒企業側に対して、『興味があること』ことをアピールすることです。

 

エントリーをしておくことで

企業からの次のステップの説明会や選考の案内を受け取ることができます。

平均的にみんな20社~30社ほどエントリーしています!

 

⑪【リクナビ・マイナビ】

 

⇒有名な就活情報サイトになります。

 

たくさんの役に立つ情報が満載です!

様々な企業の情報も幅広く載っていますので登録数就活生が多いです。

 

大学によっては、最初に一斉にに登録させている所もありますね!

 

⑫【業界研究】

 

⇒数多くある業界について調べること!

志望動機をまとめたりしていくなかで必要になります!

業界や業種への理解を深めるために「業界研究」を行うことが大切です。

 

⑬【企業研究】

 

⇒企業について調べること!

 

主に調べるポイントとしては、

業界での立ち位置、競合他社について、企業の強みなどがあります!

 

企業研究の具体的なやり方や、面接時の使い方等

詳しくはこちらにまとめました↓

 

www.kuroken.info

 

 

⑭【リクルーター】

 

⇒人事ではないが、その会社に勤めている社員で

採用活動に携わっている人のことです。

 

主に年齢の近い先輩社員や同性の先輩がこの役割を担うことが多いです。

 

リクルーターとの面談が、0次面接となっている場合もある。

 

⑮【WEBテスト・SPI】

 

⇒インターネット上で行う、筆記試験のことです。

メインは国語と数学の問題になります。

 

ここに関しては対策が必要になります。

大学に入った後ってちゃんと勉強という勉強をしていない人が多いですもんね!

そこまで難しいわけではありませんが、

出題の傾向と対策を行っておくとよいでしょう!

 

SPIとは、WEBテストの一種です。国語、数学、適正検査があります。

 

==

 

就活用語~応用編~

 ①~⑮選

①【逆求人】

 

学生が人事に対してアピールするということです!

 

普通、合同企業説明会って

企業がブースを持ってて、学生がそこを回りますよね!

 

でもこの場合は逆です!

学生が企業に対してアピールしていくんです。

 

面白いですよね!

手軽にできるからおすすめです!

動画で始める新しい就活の形!ねっとで合説

 

②【オファー型就活】

 

⇒これも逆求人と同じ感じです!

違うのは、サイトに自分のアピールポイントを記入したら、

あとは企業からのオファーを待つだけということです。

 

とりあえず登録しておけば損はないので登録をおすすめします。

 

↓詳細/登録はこちらから!

新卒採用オファー受信率98%【dodaキャンパス】

 

 

③【WEB面】

 

⇒直接、企業に足を運んで面接を行わずに、パソコン越しに面接を行うこと。

 

今年、一気に普及した、WEB面接ですね!

 

企業によっては、すべてをオンラインにて完結できるようにしたことで、

会社説明会から内定まで一回も人事に直接会うことなく終わらせられる

会社もあったりします!

 

オンライン化に関してはこちらで詳しく解説してます!

 

www.kuroken.info

 

 

④【ベンチャー】

 

⇒新しい技術や知識を基に、大企業では実施しにくい

小回りの利く経営を行っている中小企業です!

 

ニュアンスが間違っているかもしれませんが

僕の中では、イケイケなイメージです!

 

ベンチャーに就職するメリットとしては

若いうちからばりばりに働ける

いろんな業務を多角的に行うため、知識や経験値が増える!

内定直結型就活イベント とかもあったりするのでぜひ興味があれば!

↑クリック

 

⑤【オワハラ】

 

⇒企業が内定者に対して就活を終わらせるよう強要することです。

 

内定辞退を防ぐために、入社誓約書を書かせるのもこのためです。

 

入社後、後悔することのないよう、オワハラに負けないようにしましょう!

後悔のない就活 を!!!!

 

 

⑥【きちょはなカンシャ】

 

「本日は貴重なお話をありがとうございました」の略です!

 

会社説明会が終わった後の質問コーナーで

人事からのイメージアップのために使う学生が結構多いです!

 

⑦【リクラブ】

 

⇒就職活動中に出会った学生同士が付き合うことみたいです!

同じ目標に向かって頑張る同士、恋に落ちてしまうこともあるようですね(笑)

 

 

⑧【御社】

選考中の企業のことです!

 

⑨【終活】

 

⇒就活を終わらせる準備のことです!

内定先に対して、辞退連絡をしたりするのもここに含まれます。

 

 

⑩【逆お祈り】

 

⇒企業に対して、辞退の連絡をすること!

 

⑪【神に近づく】

 

⇒企業からの”お祈りメール”が来すぎている状態。

(落ちまくっている)

 

⑫【赤ペコ】

 

⇒会社説明会などでやたら頷いている学生のこと。

(僕はめっちゃ赤ペコタイプです。笑)

 

ちなみに赤ペコは『福島県の郷土おもちゃ』からきているようです。

気になる人は調べてみてください!笑

 

⑬【学歴フィルター】

 

⇒大学名で落とされてしまうことです。

足切りって言ったりもします。

 

特に大手や有名企業などでは、

学歴で落とされることもあるみたいですね!

 

まだこれは実際にあります。

 

↓学歴を気にしない就活を↓

学歴フィルター一切なし!【キャリチャン】

 

⑭【みん就】

 

⇒就活生の多くが利用している”就活掲示板”のことです!

ここでは情報交換をすることができます!

 

⑮【BtoB / BtoC】

 

BtoB(びーとぅーびー)・・・企業が企業に対して物を売る

 

BtoC(びーとぅーしー)・・・企業が個人に対して物を売る

 

Bはビジネスのことを指し、Cはカスタマーのことです!

 

例えば、同じ営業職でもこの二つでは全然変わってきます!

 

=====

 

最後に

 

みなさんお疲れ様でした!!!

 

最後までご覧いただきありがとうございました!

 

就活をしているとよく耳にする言葉30選をお伝えしました!

 

これで就活の言葉は完璧ですね!!!

 

ぜひ他の記事も見てみてください♪

 

また次の記事でお会いしましょう!!

 

それではまた!!

 

 

 

【就活の軸はこれだけでOK】13社から内定獲得した現役人事が教える就活の軸(具体的な設定方法)

はじめに

 

突然ですが、あなたは誰かに

『就活の軸はー?』

って聞かれてことありますか?

 

もしくは、周りの就活生が

『就活の軸は○○です』って話しているのを

聞いたことありませんか?

 

《就活の軸》

 

"就活"をしていると

聞くことの多い言葉かなと思います。

 

でも、実際のところ

『就活の軸ってなんだろう』

『どうやって決めればいいんだろう』って

悩んでいる学生もいっぱいいます。

 

なので今回は、

【就活の軸】

について、詳しく説明していきます!

 

また、具体的な就活の軸の見つけ方

みんなが"軸"として設定している一覧表

軸の設定の仕方もお伝えしていければいいなと

思っていますので、ぜひ最後までご覧ください!

 

 

==

 

みなさん、こんにちは!✨

(初めましての方はようこそ♪)

 

くろけんブログをご覧いただき

ありがとうございます!

 

就活生を全力で応援している

"くろさわ"です!!!

 

くろさわってどんなひと?

👇(コチラから)

www.kuroken.info

 

今日もぜひ最後までお付き合いください☺️

少しでも何かこれを読んで持って帰ってもらえればとおもいます!

 

 

==

 

就活の軸ってなに?

 

『就活の軸』とは、自分が

就活をするにあたって大事にしていくポイントや、

会社選びの基準となる部分のことです‼️

 

自分が幸せになるためには、

☑︎どんな企業にはいるべきか!

☑︎どんな環境でなら活躍できるか!

など企業を選ぶ際の『基準』になるので、

 

最初に『ドーン!』と軸を決めておくのが

とっても大事です!!

 

自分の就活をする上での

大きいぶれない柱をつくることですね!

 

"軸"が明確であれば、

受ける会社就活の方向性

だいたい決まってくるので、

就活をスムーズに進めていく事が出来ます!

 

それに加えて、軸がしっかりしていれば

最後、数社から内定をもらった際にも

"自分の軸"と照らし合わせて、

迷わずにどこに入社するか決められるという

メリットもあります!!

それ以外のメリットもあとの章で

お伝えしますね♪

 

とにかく"就活の軸を定める"ということは

良い事がたくさんあるのです!!

 

とってもとっても大事なので、ぜひ

きちんと『就活の軸』は定めておきましょう!

 

 

==

 

就活の軸の探し方

 

"就活の軸一覧"

 

まず、就活の軸は

大きく分けて『2つ』あります!

 

一つ目は、

【自分の中で大事にしたいポイント!】

例えば・・・

 

☑︎仕事を通じてこんな大人になりたい

☑︎10年後はこんな事がしたい

☑︎将来的に世界で活躍できる人材になりたい

☑︎グローバルな仕事がしたい

☑︎自分の今までの特技とか強みを活かしたい

☑︎かっこいい大人になってモテたい!

☑︎誰よりも20代は成長したい!

☑︎いろんなチャレンジがしたい!

☑︎起業したい、経営者になりたい

 

などがあります!

いいですね!軸って感じしますね!笑

大事にしたいポイントですね!

 

二つ目は、

自分ではどうにもできない部分の基準です!

会社によって変わってくる部分です!

例えば・・・

 

☑︎初任給は25万以上欲しい

☑︎社宅があるとこごいい

☑︎住宅手当、結婚手当など手当が充実しててほしい

☑︎年間休日120日以上がいい

☑︎毎日定時で17時には帰りたい

☑︎有名な大企業がいい

☑︎一部上場してる会社に入りたい

☑︎みんなが知っている有名企業がいい

☑︎年収1000万円

☑︎海外に法人をもっている

☑︎語学力を活かせる

☑︎具体的な職種で働きたい

(エンジニア、営業、ITプログラミング、事務など)

☑︎勤務地は実家から通える場所が良い

 

などがあります!

これも立派な軸ですよね!!

自分の中で譲れないポイントなんだと思います!

 

軸ってちょっと上げるだけで

こんなにもでてきます!

もちろんこれら以外にも

みなさんが大事にしているところや

譲れないポイントというのは

たくさん出てくると思います!!!

 

でも・・・これらの軸を

最終的にどうやって決めていくか!

ここに関しても後々教えていきますので

ご安心ください!

この記事さえ読めば

軸を定められるようになっています!!

 

慌てずにいきましょう!

 

まずはじめに、そもそも

"軸"決めるメリットについてお話させて下さい!

 

==

 

"軸"を定めるメリットは?

 

軸を決めといて良かった〜って

思うであろう瞬間をお伝えしています!

 

①企業選びに迷わない!

 

企業ありすぎてどこの話聞いていいか分かんない〜。。

ってなりがちな企業探しですが、

自分の軸がしっかり決まっていれば

そこに当てはまるかどうかで決まってきます!

 

②面接対策にもなる

 

面接でいろいろ聞かれると思いますが、

自分の中でブレない軸があれば

迷わずに答えていくことができます!

志望動機も具体的になり、

より面接官を納得させる事ができます。

結果として面接官に良い印象を与え

合格を勝ち取る事ができます!

 

③自分の未来像がイメージできる

 

『こうなりたい』という

イメージがはっきりと持てていれば

入社後もそこに向かって

頑張る事ができます!

 

イメージを持たないまま

ただなんとなく働くのとでは

全然違ってきます!

 

なので、会社を選ぶ上でも

"軸"を持つことは重要ですが、

入社後、人生を生きていく上でも

重要な指針になります!

 

また、軸がぶれていると

なんとなくで企業選びをしてしまって

入社後自分のイメージとかけ離れていて

ミスマッチが生じて、早期退職なんてことも

あったりもします。

 

しっかり軸を持つことは

自分のためになります。

 

==

 

お待たせしました!

 

具体的な"就活の軸"の決め方をお教えします。

 

"就活の軸"の決め方

 

【軸に順位をつける】

 

まずは、

自分の軸を書き出してください!

 

こうなりたいなどの将来の姿や、

こんな会社に入りたいとか

逆にこんな会社は嫌だ!

など、思いつく限り書き出してみてください!

内容はなんでも構いません。

書けるだけ書き出してみてください!

 

あと、別に何に書いてもいいです!

 

白紙でも、ノートでも、裏紙でも、

別にケータイのメモでもいいので

とりあえず思いつく限り

書き出してみて欲しいんです。

 

《軸の探し方》

 

もし、上の部分でつまづいている人。

 

どんな部分を大事にしたいのか、

軸がよくわかんない人は、、

 

まずは、そこを探すところからです!!

 

探す方法は、

とりあえず企業の話を聞きまくることを

オススメします!

 

聞く手段としては、

☑︎合同企業説明会にいく

☑︎会社説明会に申し込む

☑︎WEB説明会を聞いてみる

☑︎ナビサイトでいろいろ探してみる

 

などを活用してみるといいと思います!

 

たくさんの企業の話を

実際に聞いてみることで

『あ、ここ良いな!』とか

『こんな制度とか仕組みもあるんだなぁ』とか

逆に『こーゆーのは嫌だな』とか

いろいろでてきます!

 

その感性があなたの基準であり

"軸"です。

 

それをメモしておいて

軸として書き出してみてください!

 

また、この記事の上の部分に書いている

"軸の例"もよくある軸の一覧となっているので

参考にしてみてください!

 

 

自分の『こうなりたい』『ここだけは譲れない』

を書き出してください。

 

==

 

軸を絞っていく

 

次に行うことですが、

その書き出して頂いた軸を

絞っていきます。

 

本当ならその全てを

叶えられれば最高なんですが、

残念ながらそれはできません。

 

どこかを優先するかわりに

どこかは我慢することになります。

 

例えば、

仕事が楽で休みもいっぱいあって

毎日定時で帰れる会社に行きたいけど、

年収も最低1000万円以上欲しい。

とかってなると、ほぼ無理です(笑)

 

そんな感じで、

自分の中での順位付けをする必要があります。

 

どこかを優先するならどこかを

削っていく!バランスですよね!

 

だからこそ、自分の中で

"大事にしたい部分"

"絶対に譲れない部分"またその理由

をはっきりと決めていきます!

 

そこに書き出した"軸"に

順位をつけていきましょう!!

 

『1位〜順位付け』してください!

 

ここがたぶん一番悩むところです。

 

難しいですよね😂

 

==

 

具体的な順位の付け方

 

たぶん、悩んで解決しなくなると

思うのでアドバイスです!!

 

一個一個"その軸"を

細分化していってみましょう!

細分化とはこまかーーーく分けていくことです!

 

具体的に一緒にやってみましょう!

 

例えば

『給料』という軸があなたにあったとして、

 

細分化していくと・・・

 

"給料"とは、

 

◇初任給の額(総支給)

◇ボーナス額

◇最終手元に残る"手取り額"(振り込まれる額)

◇各種手当(社宅、子供手当など)

◇2年目以降の給料体系

◇生涯年収

◇退職金

 

などに分ける事ができます。

 

まず、この中でも自分は

どこを大事にしているのか。

 

また、給料を"軸"としている

理由は何なのか?

 

はっきりと出していきましょう!

 

もしかしたら、頭では

【一番大事!】って思っていたかもしれませんが、実際のところもっと大事にしているものが出てくるかもしれません!

 

意外と給料よりもプライベート充実できるか

どうかの方が大事だった!

なんてことも良くあります。

 

自分の軸に対して、

"なぜ?"を5回繰り返し

深掘りしていくと真相に近づきます。

 

ぜひ、"なぜ"をして5回繰り返してみてください!

 

あなたの本音が見えてきますよ〜☺️

 

こんな感じで、

自分の軸に関して深掘りをした上で

『順位付け』をしてみてください!

 

順位が決まってきたら

もうあとは簡単です!

 

==

 

就活の軸の決め方

 

順位をつけたら

あとは『そこの企業』『自分の軸』

合うかどうかを判断するだけです!

 

きっと、自分の理想の会社が

見つかると思いますので

就活最後まで頑張っていきましょう!!

 

==

 

最後に

 

就活の軸についていろいろ

お伝えしてきましたが、

最初の部分で内容のうすーい

表面的な軸を設定しまうと

ぶれぶれになってしまいます。

 

とはいえ、正直なところ

就活をすればするほど

軸が変わってきます。

 

そーゆうもんです。

 

最初の頃は

なんとなくのイメージで

軸を決めてしまいがちなので、

いろんな企業を見ていく中で

やっぱ違うなってなってきます。

 

だから、この軸はどんどん

変わっていっても全く問題ありません。

 

自分の"本当の軸"を見つけて行きましょう!

 

そのためにまずは

行動あるのみ!!!

 

就活を大成功させるために

一緒に頑張っていきましょう!!!!!

 

全力で応援させていただきます!!!

 

なにかありましたら

いつでもご連絡お待ちしてます!

Twitterアカウント👇

(@kuroken5858)

 

DMも解放してますので

お気軽にどうぞ♪

 

本日も最後までご覧頂きありがとうございました!

 

他にも就活に関して役立つ記事を

多数載せていますので

見て活用してみてください!!!

 

また次回の記事でお会いしましょう!

 

それではまたっ✨✨✨